コロナウイルスの影響で全国的に自粛モードになりましたが、皆さんいかがお過ごしですか いかがどころか、もうまともな精神で居られない というのが率直な気持ちかと思います こうやって当たり前の生活が送れず窮屈を強いられると、本当にストレスが溜まります お客さまのお話を聞いていても、やはりストレスを…
コロナウィルスで世間は不安定、 外出もままならない、 子どもはずっと家にいる、 テレビをつけても良くないニュースばかり、 こういう時は読書に時間をあてて欲しいと思っています^^; お子さんがいてゆっくり本なんか読めないという方もいらっしゃると思います そんな時は絵本を読み聞かせたり、お昼…
これもお客さまが絶対読んだ方がいいと、薦めて下さった本 『そうか、もう君はいないのか、城山三郎著、新潮文庫』は、1時間もあれば読めます 心が洗われるというか、読み終えると気分が良くなる本です 読書時間を隙間隙間に作っている僕にとっては助かる厚さだし、何より夫婦について書かれているので勉強に…
個人的に、清原への印象は良くなかったです 巨人時代ベンチ裏でタバコ吸ってプレイしてたとか、覚醒剤に手を染めたり、派手な風貌でテレビ出てたりと、、、 この本を読むまではそう思っていました 有り難い事に、ナツメ堂のお客さまで僕に本を貸してくださる方がいます^^ 僕の趣味は露天風呂…
会社が儲かっても社員が報われないのはおかしい。 今回紹介する『売上を、減らそう。中村朱美著ライツ社』の、最初の言葉がとても心に響きました そして自分にもジッと問いかけてもみました 現在ボクは鍼灸院経営をしていて、基本的には営業時間を伸ばしスタッフを多く雇用する そうしたら売上が伸び、スタッフ…
今年の目標に『年間60本を詠む』『そのうち月3冊感想を書く』を上げました 釧路時代の後輩が昨年100冊読んだと言うのを聞き、そりゃ負けられない!というのがホントに理由ですが^^; スイッチが入るのであれば、まあ何だってイイ!そう思っています 確か釧路時代は月に5冊以上は読んでたはずなので、出来…
トップページに戻る
2021/1/13
2021/1/7
2020/12/30
2020/12/23
2020/12/19