BLOG

ナツメ堂のブログを
ご覧いただけます。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 北広島・恵庭・千歳
  4. 冬の肌トラブルはこれで解決!ナツメ堂がお伝えする冬の肌養生!

冬の肌トラブルはこれで解決!ナツメ堂がお伝えする冬の肌養生!

今年ももう12月。

残り一か月で今年も終わりですね。

新年はトラブルのない綺麗なお肌で、皆さん迎えたいですよね。

今回は東洋医学で考える「冬の肌養生」についてご紹介していきたいと思いますので、ぜひ皆さんも参考にしてみて下さい。

最近ナツメ堂でも、冬の季節が来ると気持ちがふさぎ込みになり、イライラする事が多くなったとのお声を聞く事がたびたびあります。

まずは冬の季節をどのように過ごしていけば良いのか、冬の養生について説明していきますね。

【冬の養生について】

東洋医学では、冬の季節は「寒さ」が強い季節です。

「寒」は収斂する(引き締める)特徴があります。

さらにエネルギー(陽気)を奪うため血行が悪くなり(瘀血)、潤いや栄養物質が肌に行き渡りづらくなります。

また冬は「腎」のエネルギーを充実させる事が重要になります。

冬の養生ポイントとしては、以下の事を意識しながら毎日の生活を送ってみて下さい。

1)早寝早起きをを意識する

2)活動しすぎないようにエネルギーを蓄える

3)腰の周りや足元の保湿をしっかりする

4)足首が出ないようにブーツや保湿性の高い靴下、レッグウォーマーなどで足元を暖かく保つ

5)就寝30分前の入浴で体温を上げる

【冬に活発な腎】について

腎は副腎を含む甲状腺、性ホルモンなどの内分泌系を司る、生殖、発育、成長、老化、骨、脳、歯、耳、聴覚、腎、恐れ、膀胱、黒色などと関係が深くあります。

腎の華は髪の毛であり、肌の潤い、ターンオーバーや体、肌のエイジングケアは腎の働きによるものであります。

【腎の養生食としておススメな食材】

黒色やミネラル豊富な食材

クルミ、黒ゴマ、黒豆、黒米、黒きくらげ、黒砂糖、牛肉、羊肉、鹿肉、エビ、アワビ、うなぎ、魚、わかめ、海藻類、牡蠣、長芋、ほうれん草、玄米茶、そば茶、ほうじ茶、黒茶、プーアール茶

次は、冬におきる肌トラブルについて説明していきます。

【トラブルの原因】

冬は腎のエネルギーを充実させる事が重要ですが、冬はどうしても腎に蓄えられたパワーが不足しがちな季節です。

腎の機能が低下すると必ず「血」の流れが悪くなり「瘀血」を引き起こします。

瘀血=血行不良になるため、冬に特徴的な肌トラブルがおこります。

【冬の肌トラブル】

皆さん、このようなお悩みありませんか?

朝起きて顔のくすみがあったり、お肌がザラザラしていたりすると一気にテンションが下がってしまいますよね。

① 肌トラブル:くすみ、しみ、そばかす、ゴワゴワ肌、ザラザラ肌、色素沈着等

② 痛み:肩こり、頭痛、月経痛、関節痛

③ しこり:ポリープ、腫瘍、筋腫、高脂血症、高血圧等

【冬のお肌のトラブル解決方法】

瘀血が招く冬の肌トラブル解決方法は「活血」で巡りを良くする習慣づくりをしていきましょう。

活血とは、体を温めて巡りを良くすることです。

冬こそしっかりと温活をしていき、美肌のもとになる潤い、血、栄養物質が毛細血管のすみずみまで行き届くように心掛けましょう。

【活血におすすめの食材】

しょうが、玉ねぎ、ニラ、黒酢、シナモン、サフラン、イワシなどの青魚、桃、なつめ等

【筋力アップで熱を産生】

筋肉は体の熱を生み出しているため、筋肉量を増やす事は冷え防止につながります。

特に大きな筋肉がある下半身を意識したトレーニングで筋力をアップさせていくことが大事です。

もちろん、腎の成分が不足したり(腎虚)瘀血の改善に鍼灸治療もとても有効です。

現にナツメ堂にも同じような症状で悩まれていた方が、定期的に鍼灸治療をうけて症状が改善された方も数多くいらっしゃいます。

同じような症状で悩んでいる方は、ぜひナツメ堂の鍼灸治療も受けてみて下さいね!!

皆さんも、新年を心身共にリフレッシュした元気な状態で迎えられるように、今回ご紹介した冬の養生をぜひ参考にしてみて下さい。

The following two tabs change content below.
アバター画像

角田 奈美

ナツメ堂鍼灸院初の女性鍼灸師として、美容鍼やアロママッサージを担当。 皆さんのお悩みに寄り添った丁寧なカウンセリングとやわらかな雰囲気、女性ならではの感性を生かした施術で多くのファンの心を掴んでいます。 (財)日本美容鍼灸マッサージ協会認定美容鍼灸師

関連記事