腰痛には鍼灸が効果的と言われる本当の理由とは
日に日に暑い日も増え、北海道にも夏がやって来ましたね。
暑い時こそ冷たいビールに熱々の唐揚げ、キンキンに冷えたアイスや、かき氷なんかは最高の至福ですよね。
夏場は特に汗をかくことが多いので、水分補給はしっかりとしないと体に不調が出てきてしまいます。
水分摂取は大丈夫!!毎日しっかりビール飲んでるから!!
なんていう方も、もしかしたらいるかもしれませんが、アルコール類はどれだけ飲んでも水分摂取にはならないのでお気をつけください!!
水分摂取でオススメなのが、炭酸水や白湯です。
暑いのに白湯なんか飲めない!!そんな方は朝起きて外気温がまだ低いうちに飲むのが良いですよ!
炭酸水は気を発散してくれる作用があるとされているので、イライラしやすい、血が昇りやすい方にはクールダウンに飲まれるのもいいですね。
また、炭酸には二酸化炭素が含まれているので、摂取すると胃腸の血管が広がり、腸内環境も改善される効果があるので、なるべく糖を含まないものを多く体に取り入れてみてくださいね。
沢山摂取した水分、しっかり汗や尿に変身して体外へ排出されれば良いのですが、これがうまくいかないと、浮腫や関節に溜まって痛みの原因になってしまいます。
露天風呂でゆっくり汗を出したり、適度な運動、よもぎ蒸しで汗をかくのもオススメですよ。
患者さんの中で、多くの体の悩みが肩こり、腰痛です。今回はこの腰痛について書きます!
こんなお悩みありませんか?
・朝起きると腰が痛い。
・床に座って立ち上がる時に痛みが伴って動けない
・長時間歩くのが辛い
・転倒をきっかけに腰が痛んだ
・重たいものが持てない
この症状全てに当てはまるのが腰痛です。
最近では『○○を飲めば効く!』『痛みには○○を貼れば和らぐ!』
なんてTVのCMや広告を目にする機会が増えましたが、それよりも鍼や骨盤矯正の方が痛みは確実に改善されますよ!
、、、なぜ鍼が効くのか
人の神経には、自律神経という生命活動のバランスを整える神経があります。
この神経は、交感神経(日中活動する神経)と副交感神経(夜活動する神経)に分けられ、この神経達がバランスよく活動してくれると、あまり体に不調は起こらないのですが、これらが乱れると体に大きな不調が現れます。
環境の変化、肉体的、精神的ストレスは身体に負荷しかかけません。
ナツメ堂の治療は鍼をして自律神経を整えるところから始まります。
シールで鍼を貼り自律神経が整うの?と疑問を抱いている方。
よくぞ疑問を抱いていただけました!そういう方にこそ一度受けていただきたいのがナツメ堂の鍼です。受けないとわからない不思議な感覚がナツメ堂にあります。
自律神経整った!さぁ腰痛の治療へ
腰が痛いのは上記で述べたように様々な要因があります。
コンビニの数より鍼灸院や整体、カイロ、マッサージ店が多くある中で自身に合ったところを見つけるのはなかなか大変ですよね。腰や背中を鍼山にしてする治療法もあれば骨をバキバキ鳴らして行う矯正も治療法は様々です。
ナツメ堂では、自律神経の乱れを整えた後に腰痛治療を行うので、患部に鍼を刺すことなく、筋肉を緩めて痛みの緩和を行います。
患者さんの声
・70代女性
長年の立ち仕事で腰痛はありましたが、今年の初めに転倒してしまい腰痛が悪化。当初は痛くて立ち歩くこともできませんでしたが、鍼を続けて今では旅行に行く元気も出てきたし、友達からも若くなったねと言われてとても嬉しいです。
なぜ?
痛みが和らいだだけではなく、お友達からも若々しくなったね。と言われ私達もとても嬉しいです。ではなぜ腰の治療で来ていただいた患者さんが若さを取り戻したのか。
そこが東洋学の面白いところなのですが、腰は腎に関係があるのです。
東洋学的に腎とは、やる気、元気、精力、活力を司り、筋肉を保つ働きがあります。
腎の気を補ってあげることで腰や膝も良くなるだけではなく、筋肉保持にも繋がるのでお顔のたるみなども改善されていくのです。
痛みがないと、人は気持ちも前向きになりますよね。
前向きになると行動が変わります。行動が変わると、周りにいる人にも影響を与えて影響を受けた人の気持ちや行動も変わります。それが人の輪ではないでしょうか。
プロフェッショナル
弱っている気を見つけてその気を補ってあげられるプロが私達鍼灸師です。
まだまだ痛い、怖い等負のイメージが強い鍼灸ですが、受ける前と受けた後のイメージはガラリと変わるのもまた鍼灸です。
人生100年時代、痛みとともにではなく、笑顔とともに毎日を過ごしませんか?
気になる方は恵庭ナツメ堂までお問い合わせください。
ナツメ堂久保
最新記事 by ナツメ堂久保 (全て見る)
- 【鍼灸でダイエット!?】生活習慣による肥満に効果が出るツボとは?】 - 2024年9月8日
- 【今年の夏はこれで大丈夫!】東洋医学からみた夏バテ対策 - 2024年8月7日
- 【繰り返すつらい痛み】偏頭痛から解放される鍼灸治療とツボを紹介! - 2024年7月15日