
顔の筋肉にもコリがある!美容鍼で筋肉をほぐして美人顔をめざそう
美人の敵!「顔の歪み」の主な原因
これまでに、肩の筋肉が張ってコリを感じたり、腰や足の筋肉が強ばって痛みや違和感を感じたりしたことは皆さんあったと思います。
実は、顔の筋肉にもコリがあるんですよ。
人は食べ物を噛む時に咀嚼筋(そしゃくきん)というお顔の筋肉を使います。
その咀嚼筋は3つの筋肉の層で成り立っていますが、一番表側にある筋肉を咬筋(こうきん)といいます。あまり聞き慣れないですよね^^;
食べる時に強く噛んでしまう方、左右のどちらか一方で噛むクセのある方、寝ているときに歯ぎしりをする方は、この咬筋のコリが強くなり、固く張った状態になってしまいます。
また、頬杖をついてしまう、いつも決まった側を下にして横向きで寝てしまうという方も、顔の歪みに悩んでいる方がいらっしゃいます。
顔の筋肉のたるみも、左右の差があることが多いことから顔の歪みの原因の一つにもなります。
なぜ美容鍼がいいの?
この「顔の歪み」に、いち早く効果を得たいと美容鍼を選ぶ方が増えてきました。
エステやお化粧品、スキンケアも期待できるのですが、やはり効果が見えるには数ヶ月継続した後ということが多いのは確かです。
最近注目されている美容鍼では、どのようなことをしているのかご紹介いたしましょう。
先ず、お顔の表情筋や咬筋を髪の毛一本程度の細さの鍼で刺激してコリを解消します。
顎関節症の治療にも用いる、頬車(きょうしゃ)、下関(げかん)というツボを鍼で刺激し、硬くなった筋肉をほぐしていきます。
この時に、血流が良くなりリンパの流れも改善するため、小顔効果も期待できます。
一方、緩みすぎてたるんでいる筋肉は鍼で刺激を受け取り、元にあった正しい位置に戻るよう導きます。
エステやお化粧品などの表面的なケアだけではなく、内側の筋肉に刺激を与え、血流、リンパの流れの改善を行う…
この根本的なアプローチが大事だと気づいた多くの女性が美容鍼を選んでくださっているという現状です。
美人顔は左右対称
テレビに出てくる人気のある美人女優のほとんどは、顔が左右対称だと言われています。
一般人の私たちは、多かれ少なかれ顔の歪みはありますが、誰が見ても明らかに左右が違う、歪んでいるという状態であるのであればどうしても気になってしまうものですね。
目の大きさが左右で違う、口角の角度や法令線の長さが違う場合、顔の歪みが原因の場合がありますので、そのまま放っておかず、早めの対処で顔の歪みを解消しましょう。
顔の歪みが解消されるとフェイスラインがはっきりしてくるという理由から、小顔効果も期待できます。
さらに血流が良くなることでお顔色(フェイストーン)も一段階上がるので、美人顔に一歩近づけるということになります。
美容鍼を受けることの注意点
全ての方が美容鍼を安全に受けられるということはありません。
いくつかの注意点をまとめてみましたが、信頼できる鍼灸師さんへご相談の上、安心・安全に施術を受けてくださいね。
(施術前)
・妊婦さん
・アレルギー体質の方
・その日の体調が良くない方
・ご飯を食べた直後の方
・極度な睡眠不足が続いている方
(施術後)
・多量のアルコールの摂取
・長時間のお風呂
・激しいスポーツ
当院では、お客様が安心して施術を受けられるように、施術前・施術後のカウンセリングの時間をしっかり確保しております。
不安に思っていることや期待すること何でもお話ししてくださるとありがたいです^^
ナツメ堂 久保大輔

ナツメ堂久保

最新記事 by ナツメ堂久保 (全て見る)
- 恵庭、美容鍼といえばナツメ堂の美容鍼の効果とは? - 2023年3月25日
- 骨盤の歪みで巻き肩に? - 2023年3月11日
- 僕ら治療家に出来ること - 2023年2月18日