BLOG

ナツメ堂のブログを
ご覧いただけます。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 骨盤矯正
  4. 身体の歪みから代謝低下を引き起こしていませんか?骨盤を整えて痩せやすい身体を作ろ う!

身体の歪みから代謝低下を引き起こしていませんか?骨盤を整えて痩せやすい身体を作ろ う!

以前は運動や少しの食事制限で痩せられていたのに、年を重ねるごとになんだか痩せにくくなってきたと感じることはありませんか?

年齢を重ねるごとに筋肉量も減り、代謝が低下し太りやすくなりますが、実は代謝の低下には骨盤のゆがみも影響しています。

今日は、骨盤の歪みとダイエットには欠かせない代謝についてお伝えしていきます!

 

<骨盤は身体の土台>

「身体の土台はどこですか?」と聞かれたら、どこだと思いますか?

人は立つ、歩く、荷物を持つなど様々な動作をしますよね。

その土台となるのは「骨盤」です。

積み木を想像していただけるとわかりますが、下に積んである積み木がガタガタだと、その上に積みあがった積み木はゆらゆらと不安定になってしまいます。

人の身体もまさに積み木のように土台である骨盤が歪むと、頭・背骨・脚の骨など、身体のあらゆる部分の骨も歪んでしまいグラグラと不安定になってしまうのです。

まさに骨盤は「身体を支える土台」と言えますね!

 

<骨盤が歪むとどうして代謝が下がるの?>

身体を支える土台が歪むと、身体のあらゆる所に影響がでることはイメージできたかと思います。

しかし「だからどうして代謝が低下するの?」と思われた方もいるかと思います。

骨盤が歪むと反り腰になったり、巻き肩になったり、お尻が横に張り出したりと様々な変化が起こってきます。

骨盤が歪むことで、姿勢の乱れが生じると、肋骨が開き内臓が下に落ちてしまいます。

さらに、「凝り」や「張り」などにより身体の血液やリンパが圧迫されて血行不良やリンパの流れが悪くなってしまいます。

そうなると、老廃物を身体から排出することができなくなったり、筋肉が上手く働かないなどの影響が起こってきてしまいます。

 

<正しく筋肉が使えない!?>

そして、骨盤が歪むことで起こる弊害は代謝の低下だけではなく筋肉が上手に使えない!とういう状況も招いてしまいます。

よくお客様からYouTubeなどで運動をしてみるけど、痛みが出たり、映像で言っている筋肉と違うところが辛くなるんだよね…というお言葉をお聞きします。

それは、骨盤の歪みから本来使われるはずの筋肉が違う位置にずれ、違う動きとなって働いてしまうからです。

せっかく足を細くするために内ももを鍛えたい!とかプリっとしたお尻になりたいからお尻を鍛えたい!と思っても、思いもよらない部位が太くなったりしたら嫌ですよね…。

せっかくの努力が無駄にならないためにも、しっかり骨盤の歪みを整えて、普段の生活から正しい筋肉を使えるようになり日常生活でも代謝のアップを図ることができると嬉しいですね!

<まとめ>

今日は骨盤の歪みと代謝についてお伝えしてきました。

骨盤の歪みは体型の変化だけではなく、「代謝も低下」させてしまうなんて嫌ですね!

当店の矯正では姿勢改善はもちろんのこと、脚の捻じれをとったり、肋骨の引き締めを行ったりと、全身を整えることで身体を本来の位置へもどしていきます。

そうすることで、日常生活を送っていく中でも、正しく筋肉が使いやすくなったり、内蔵が元の位置に戻ることで代謝のアップも期待できます。

なんとなく今までに比べて痩せにくくなったなぁ、頑張っても変わらない体型を変えたいなぁと感じているあなたは、当サロンの骨盤調整を受けてみてくださいね!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

The following two tabs change content below.
アバター画像

本田 啓介

ナツメ堂鍼灸院のスタッフとして一年以上経ちましたが、安心丁寧な施術スタイルが好評。カウンセリングを大切にし、美容鍼灸や骨盤矯正を通して、トータルで女性の美と健康を追求し多くの信頼を得ています。 (財)日本美容鍼灸マッサージ協会認定美容鍼灸師、柔道整復師

関連記事