
ダイエットをしても下半身が痩せない原因と解決法
- 今回はいくらダイエットをしても下半身が痩せないとお悩みの方へ、その原因と解決方法をお話します。
-
ここでお伝えする解決方法を実行すれば、なかなか痩せなかった下半身にきっと変化が訪れることでしょう。
下半身のお肉で特に気になる部位となるのは太ももではないでしょうか。
-
特に太ももの横が張っていてズボンの太もも部分がパツパツになって引っかかるというお悩みが多いかと思います。
太ももの横の張りがあると、脚が太く見えたり腰回りまで太く見えてしまうものです。
- ではなぜこのような状態になっているのかを解説していきますね。
太ももの横の張りが出てくる原因は、骨盤のゆがみ・ズレによることが多いです。
骨盤がズレて歪むことで、脚の長さに脚長差が生じ、その状態で歩こうとすると足は横から振り回すように出てきます。
そのような歩き方を長く続けていくと、脚に捻じれが生じ、徐々に太ももの筋肉とお尻の筋肉が横にたわんで張り出してしまい太く見えるのです。
太ももの中には、大腿骨という骨があり、股関節の下で太ももの横に出ている硬く触れられる骨の部分を大転子といいます。
もともと大転子は、ある程度は横に出ている骨ではありますが、脚が捻じれることで、横の出っ張り感が目立つようになってしまいます。
太ももの横張りをスッキリ美脚に変えるセルフケア1.脚を大きく開いて立ちます
2.引き締める脚を内側に向け、大転子を両手で上から内側に絞るように押さえる
3.重心を反対の脚に移動させ、引き締める脚は横に伸ばした状態にする
4.引き締める側の足のつま先を上げ、大転子を押さえたまま、脚だけ外側に捻っていく(3~5回繰り返す)
5.重心を元の状態に戻す
これをすると、大転子が正しい位置に戻り、出っ張りが目立たなくなります。詳しく知りたい方は僕に直接聞いて頂ければ実演してお伝えします。
ある程度はこのセルフケアで引き締める事は出来ますが、骨盤事態に歪みがある場合は、根本から改善した方がより効果は高いです。
先に骨盤を整えた上でのセルフケアとして活用して頂くのが最良の方法です。
太もものような大きな筋肉が、歪みが取れて最大限に伸び縮み出来るようになると一気に代謝が上がります。
ダイエットをしていて体重が下げ止まっていた方は、再び下がり出すスイッチが入りますよ。
投稿者プロフィール

-
恵庭市で鍼灸を通して美と元気を提供する美容専門 ナツメ堂鍼灸院を経営。ハリウッドスタイル上田式美容鍼®︎を取り入れてから、女性起業家や美と健康を追及していく女性を中心に地元を越え札幌からもお客様が来院。最近はコミュニティに力を入れ近隣の起業家たちを巻き込んだイベントを開催しています。
(財)日本美容鍼灸マッサージ協会認定美容鍼灸師
最新の投稿
北広島・恵庭・千歳2025年3月11日耳鳴り・めまいを和らげるお灸の力
北広島・恵庭・千歳2025年2月18日女性のための健康サポート!お灸で女性特有のバランスを整える
北広島・恵庭・千歳2025年1月20日むくみスッキリ撃退!お灸でポカポカあったか健康
北広島・恵庭・千歳2024年12月10日今日から実践!年末年始に乱れがちな胃腸を整える簡単ケア