BLOG

ナツメ堂のブログを
ご覧いただけます。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 骨盤矯正
  4. 産後の骨盤、骨盤が開く広がるってどういう状態のこと?

産後の骨盤、骨盤が開く広がるってどういう状態のこと?

最近産後の記事を書いていて改めて出産や産後の大変さを知り、当院で最近産後の骨盤矯正で通って頂いているお客様から「旦那が帰ってくる事の方が生活のリズムが乱れてストレス」なんて話を聞いて、子供が出来たら奥さんをより大事にしないといけないなと思った本田です。

さて、「骨盤矯正」という言葉が世間に浸透して、「産後の骨盤矯正」をすると良いとか「骨盤が広がった」とか「骨盤が開いている」という言葉を今では普通に良く耳にするかと思います。

では皆さん、産後の骨盤とは具体的にどのような状態になっているかはご存知でしょうか?

このような事を理解した上で産後のケアをして頂くと、より効果的に骨盤を正しい状態に戻すことが出来るかと思います。

ですので今回は、産後の骨盤のことについて深堀りしていこうと思います。

 

骨盤が開く広がるとはどういうことなのか

正常な骨盤は逆三角形のような形をしていますが、それに比べて産後の開いた骨盤は、骨盤の下側が広がって全体的に四角い形になっている状態です。

骨盤の歪みや変化が妊娠や出産を経験した女性に多いのは、赤ちゃんが出てくるための通り道が必要になるからです。

赤ちゃんが出てきやすいように一度開いた骨盤は、出産後元に戻ろうとしますが、妊娠中の身体への負担や悪い姿勢などによって骨盤が歪んでいると、開いた状態から戻れない事があります。

この状態で放っておくと、のっぺりとした四角いお尻や垂れ下がったお尻、くびれのないウエストなどのいわゆるおばちゃん体型になってしまいますし、産後の腰痛や坐骨神経痛という痛みや、肩こりや首のコリという健康面の不調の原因になってしまいます。

骨盤が開くという事は、骨盤が歪み、その結果として体型の変化や痛みなどの悩みに繋がるということになるのです。

 

出産後に骨盤が開く仕組み

骨盤とは骨の名前ではなく、寛骨(腸骨・恥骨・坐骨)と仙骨と尾骨という複数の骨が組み合わさったものの名称になります。

これらの骨は強靭な靭帯・軟骨によって固定されていますが、全く動かないわけではなく、何かしらの影響を受けて伸びたり捻じれたり曲がったりします。

骨盤は出産時にいきなり開くわけでなく、妊娠中から時間をかけて徐々に広がっていきます。

これには妊娠期間中に分泌されるリラキシンという、関節を緩めるホルモンが影響しています。

このリラキシンというホルモンは出産時に赤ちゃんが出てきやすくする為に妊娠した女性は全員分泌されます。

つまり、出産後に骨盤が開くのは自然分娩の女性だけではなく、帝王切開で出産された女性の骨盤も開いています。

自分は帝王切開だから骨盤が開いていないとは思わないでくださいね。

 

骨盤は妊娠中から開いていきます

妊娠してリラキシンが分泌されると、骨盤を支える関節や靭帯がゆるみ始めます。

するとお尻の後ろにある仙骨が後ろにせり上がり、骨盤の下が開いていき、左右の座骨も大きく広がります。

軟骨によりしっかりくっついている恥骨結合も広がります。

産後、恥骨の痛みで悩まされる人が多いのはこの影響を受けているからです。

骨盤は体の中心、土台です。

骨盤が広がると、骨格に歪みが出て、重心や筋肉の使い方のバランスが崩れ、一部の筋肉に負担がかかり筋肉を硬くさせて、痛みや不調の原因になってしまいます。

骨だけを元の位置に戻してもまた骨盤は歪みます。

何故なら硬くなった筋肉が、骨を引っ張り歪みが出ているからです。

ですので当院の骨盤矯正は、先ず硬くなった筋肉を緩めて、歪んだ骨を整えて、たるんだ部位を引き締める、という手順で行います。

まとめ

今回は産後の骨盤について、開く広がるとはどういう事なのか、その仕組みについて説明してきました。

出産だけでもとてつもなく体力を消耗しているのに、更に育児も大変となると、心も体も相当すり減ってしまうはずです。

その上体型までも老け込んでしまわない為にも、産後の骨盤ケアはしっかりとして頂く事をおススメ致します。

The following two tabs change content below.
アバター画像

本田 啓介

ナツメ堂鍼灸院のスタッフとして一年以上経ちましたが、安心丁寧な施術スタイルが好評。カウンセリングを大切にし、美容鍼灸や骨盤矯正を通して、トータルで女性の美と健康を追求し多くの信頼を得ています。 (財)日本美容鍼灸マッサージ協会認定美容鍼灸師、柔道整復師

関連記事